サンキュ!
レタス

サラダをつくるとき、かなりの頻度で使う人が多い野菜、レタス。現代では全国各地の産地から順番に出荷されることで、1年をとおして手に入るため、とりあえずサラダの材料に困ったら買う!という人も多いのでは。

ただ、レタスを冷蔵庫に入れておいたら、いつの間にか傷んだ葉が増えてしまった…という経験のある人もいると思います。今回は、野菜ソムリエ・食育インストラクター・気象予報士として活躍する植松愛実さんに、レタスのNG保存方法とおすすめ解決策を教えてもらいます。


【NG1】袋の空気を完全に抜く


ポリ袋

レタスは乾燥に弱い野菜なので、長く日持ちさせたい場合は、新聞紙やキッチンペーパーなどの紙でくるんでからポリ袋に入れて冷蔵庫で保存するのが一番おすすめです。ただ、このとき袋の空気を完全に抜いてぴっちりした状態で保存するのはNG。

繊細なレタスの葉に負担をかけてしまわないよう、少し空気を残した状態で、余裕をもって袋の口をやさしく閉じておきましょう。ちなみに、冷蔵庫の野菜室より冷蔵室のほうがおすすめですが、とくに丸ごと1玉だと冷蔵室に入らない家庭が多いと思いますので、その場合は野菜室でも大丈夫です。


  • 続きを読む