家族4人暮らしの整理収納アドバイザーが玄関に置くのをやめてもとくに困らなかったもの3選

-
多くの家では当たり前にあるものでも、必ずしもそれがベストだとは限らないそう。狭い玄関では、置くか置かないかで印象が大きく変わるので、圧迫感を感じているのであれば撤去してみることも大事だとか。
整理収納アドバイザーのシンプリストうたさんに、「玄関に置くのをやめても困らなかったもの」について教えてもらいました。1.靴を買ったときの箱
「靴を買ったときの箱」は、季節外の靴や頻度が低い靴を収納するのに便利だと収納として使う人も多いですが、おすすめはできません。理由は、「一目で見てわかりにくいこと」「箱の大きさやデザインがバラバラで統一感がないこと」「湿気が溜まりやすくカビの原因になること」などがあげられます。
出番が少ない靴収納におすすめなのが、ダイソーの「角度が調整できるシューズラック(110円)」です。上下で靴が収納できるので、縦空間も有効活用できますよ。オープン収納なので湿気が溜まる心配もなく、必要なときにすぐに見つかります。