サンキュ!

収納アイテムは買っちゃダメ!?片づけのプロは知っている「片付かない家」のヒミツ

  • 片づけたい、いつもゴチャゴチャしていて落ち着かない…。スッキリと片づけるために収納ケースを買おう!と思っているなら、間違った片づけの概念にとらわれているのかもしれません。片づけがうまくいかないのには理由があります。

    家を整えて、家族のレベルにあった収納の仕組みをつくるのが得意な整理収納アドバイザーのMIYUKIさんに、「片づけの最初の段階で収納アイテムを買ってはいけない理由」を教えてもらいました。


    1.根本的な片づけが進まないから



    どの家庭でも家のなかで片づけたいと思う箇所はあると思います。そんなとき、雑誌やSNSで見かけた「収納ボックスが整然と並んだ美しい収納」に憧れて、同じように真似したくなる気持ちは良くわかります。しかし、ものが綺麗に収まっていれば片づいているという感覚は、ただの錯覚にすぎません。

    片づかない一番の理由は「自分や家族が管理できないものの量を持っていること」に、他ならないのです。そのためには、曖昧な基準でものの要・不要を判断するのではなく、真剣に「持つべきものかどうか?」を自問自答しながらものを厳選していくことが大切です。

    続きを読む