夫を不幸にする「ママカーストに執着する妻」の実態を専門家が解説
2023年11月29日
-
集団内での序列を説明する言葉として使われることが多い「◯◯カースト」という表現。今回は、夫を不幸にする「ママカースト」の実態について「恋人・夫婦仲相談所」の所長である三松真由美さんに解説してもらいました。
妻の行為が夫や家族を不幸に!?
「スクールカースト」という言葉を耳にされたことがあると思います。学校において自然発生する「生徒間の固定的な序列」のことを指します。
リーダー的な発言力を持つ、比較的派手で目立つ容姿の生徒が1軍。それに従うクラスの大多数の“ふつう”の生徒が2軍。地味な性格で友人も少なく、目立った活躍もないおとなしい生徒が3軍。
このように分かれているのが一般的です。
この階層は一度決まるとなかなか上位に上がることがむずかしく、しばしば上位カーストが下位カーストをいじめの対象とするようなことも起こります。
同じようなことが、じつは幼稚園や保育園、小学校ぐらいまでのママ友界隈でも発生しています。ママ友ライフをより楽しく、少なくともいじめられることなく平穏にすごすためには、上位カーストに入ってそこにい続けなければいけない…と考える人がいてもおかしくありません。
しかし、このようなママカーストの仕組みや、カースト上位に入ろうとする妻の行為が、夫や家族にマイナスな影響をもたらすこともあります。
妻たちの序列である「ママカースト」はどのように決まっているのでしょうか。
少し昔のデータではありますが、「暮らし二スタ」が2017年に行ったアンケート(※)によれば、ママカーストを決める要素は以下のようなランキングになっています。
1.ママ自身のキャラクター
2.夫の年収や職業
3.住んでいる家の優劣
次点.子どもの才能や容姿
まずはこのランキングについて、筆者が取材を通じて知った情報を踏まえて解説しましょう。