サンキュ!

毎年「多い」と聞く気がする花粉の飛散量…実際どうなっている?気象予報士が解説

2024年2月5日

  • 花粉シーズンを迎えると報道で「今年の花粉は多い!」と聞くことが多く、なんだか毎年「過去最大」などと言われているような気がします。

    実際、花粉の量は年々増えているものなのでしょうか?そして今シーズンの花粉はどうなる…??

    今回は、気象予報士・防災士・野菜ソムリエとして活躍する植松愛実さんに、花粉の意外なしくみと今シーズンの最新情報を教えてもらいます。


    長い目で見ると花粉の飛散量は増えている


    スギ林

    日本人の花粉症の原因となっている植物のうちメジャーな存在であるスギやヒノキは、じつは植えられてすぐに花粉を出せるわけではありません。

    だいたい植林されてから数十年で、花粉をしっかりつくってたくさん飛ばせるように成長します(人間にとってうれしい話ではありませんが…)。

    日本各地に植えられているスギやヒノキの木は戦後から高度経済成長期にかけて、つまり1950~1970年代に植林されたものが多いですから、おおむね1990~2000年代には花粉を出せる樹齢になっていたことになります。

    そのため、たとえば50年前と現代とで比べると、現代のほうが花粉の飛散量は多いのです。

    とはいえ、おそらく皆さんが感じている「毎年花粉が多いと言われる気がする」というのは、もちろん50年前と比較した話ではありませんよね。

    このカラクリには、「夏の気候」が大きく関係しているのです。

    続きを読む