節約にならない!? じつは買いだめしてはいけないもの5選

-
「まとめ買いは節約になる」と思って、ついストックしすぎていませんか?確かに、セールのタイミングで買うとお得に思えますが、じつは逆にムダ遣いになることも…。
今回は、節約や家事の効率化のつもりで買いだめしてしまいがちだけど、買いだめNGなものを、整理収納アドバイザーで100均を始めとしたプチプラアイテムにも詳しい、ライターの山岡さくらさんに教えてもらいました。調味料
調味料は長期保存ができるイメージがありますが、開封後は風味が落ちたり、酸化したりして味が変わることもあります。賞味期限はあくまでも未開封での期限です。安いからと大容量サイズを買うと、結局使いきれずにムダになることもあります。
使い切れるサイズのものを新鮮なうちに使い切るのがベスト!よく使うものは未開封を1つストックしておくなど自分でルールを決めておくのがおすすめです。薬やサプリメント
風邪薬などの常備薬は、いざというときに必要ですが、買いすぎると意外と期限切れになりがちです。また、症状によっては市販薬が合わず、結局病院に行くことになることも。
サプリメントも、まとめ買いの方がお得と思って複数購入しても、気づけば飲まずに放置…なんてこともあります。必要なときに必要な分だけ購入するのが、ムダなく使い切るコツです。