
新年度は進学や就職など、ライフステージの変化が多い時期です。出費が増える中で、電気・ガス・水道・食費など不要な固定費を見直すチャンスです。そこで今回は、具体的な固定費の節約方法をまとめました。
1.電気代の見直し術
・ポイント還元や電気ガスのセット割がある電力会社を選ぶ
電力会社を選ぶ際は、自分のライフスタイルや使用パターンに合ったプランだけでなく、ポイント還元のある会社を選ぶことで、さらにお得に利用できます。また、同じ会社でガスも取り扱っている場合は、ガスと電気の両方を契約するとセット割引が適用されるケースがあります。ポイント還元とセット割をうまく活用しましょう。
2.ガス代の見直し術

・お湯を沸かすときは電気ケトルを使用する
電気ケトルを使う方が、ガスで沸かすよりも費用を抑えられます。必要最低限のお湯を短時間で沸かすことができ、固定費を削減することが可能です。
・給湯器の設定温度を下げる・使わない場合は切る
給湯器の設定温度を少し下げることで、無駄なエネルギーを削減でき、ガス代の節約につながります。また、給湯器をつけっぱなしでいると電気代がかかります。使用していない場合は電源を切るようにしましょう。