【FPが解説】優待株ってどうお得なの?お得な選び方は?

-
株主優待って聞いたことはあるけど、どうお得なの?優待株ってそもそも何?知ってるようで知らない優待株の基本からお得な選び方まで、株主優待歴14年のFPに教えてもらいました。
優待株って何?
優待株を買うと、その企業の製品やサービスの割引券、商品券、カタログギフトなどさまざまなプレゼント(特典)がついてきます。企業が、株主にプレゼントしてくれる理由とは?優待株の基本を学びましょ☆
株主優待とは企業が自社PRのために株主向けに提供する特典です
株を買うと株主=その会社の持ち主の一人になります。株主優待は、株を買ってくれた人への感謝の気持ちでもあります。また株主にとっては、株価の値上がりや配当金とは別のリターンとしての魅力があります。「会社側には、中長期的に株を保有する安定的な株主を増やしたい意図があると思います。他にも、自社商品やサービスを優待特典として提供することで宣伝を兼ねることも。株主優待を新設すると株価が上がり、上場して間もない企業は知名度を、大手企業はブランドイメージを上げる効果が期待できるなど、企業側のメリットも大きいです」。