サンキュ!

“楽天経済圏”でおトクを極め年350万円貯蓄を達成!マネー達人たちの貯まる仕組みとは?

  • マネー達人たちのクレジットカードと口座の使い方を大追跡!何げなく使っているクレジットカードや銀行口座。まずはココを整えることこそ、貯まる生活の入り口だったんです。達人たちの仕組みをザクザク深掘りしました。


    “楽天経済圏”でおトクを極め年350万円貯蓄を達成


    <教えてくれた人>
    Eさん(東京都 30代)
    夫、小4、年少の子どもの4人家族。家計管理についての書籍が大ヒット。

    ◎Money Data◎
    世帯月収(手取り) 50万円
    世帯年収(手取り) 800万円
    月貯蓄額 20万円~
    総資産額 ヒミツ



    ●使っている財布は?
    ロエベの二つ折り



    クレカ(クレジットカード)編



    ・こんな人向き:楽天経済圏の人
    ・年会費:無料
    ・ポイント還元率:1~3%


    ●カードは2枚のみだから管理がラク
    ポイントを集約するため楽天カードのみに。「ゴールドカードなどとポイント還元率にあまり差がないので、年会費無料の通常カードを選択」。


    ●電気、ガス、スマホなどぜーんぶ楽天で、月1万ポイント近くゲット
    楽天系列のサービスを使うことで、ポイントがどんどんたまる仕組みに。「楽天市場のポイント還元率も自然と高くなり、買い物もおトクに」。

    ・楽天でんき
    ・楽天ふるさと納税
    ・楽天ガス
    ・楽天モバイル


    ●“期間限定ポイント”が電気やガス代の支払いに使える
    楽天でんきやガスのアプリ内で、使うポイント数を設定すると支払い適用に。「期間が短い“期間限定ポイント”も使える」。

    続きを読む