
食品値上げが続き、「毎月の食費がどんどん増えている」と嘆く人も多いのでは。サンキュ!STYLEライターさんたちも、もちろん物価の高騰には頭を悩ませています。でも、そこを賢く乗り切るのが節約の達人。みなさんの食費節約ワザを教えてください!
給料日前を楽に乗り切る

引用元:出典:サンキュ!STYLEライター丸山希さん
食べ盛りの子どもが3人いるため、毎月の食費が10万円超え!そこから、工夫とアイデアで3万円も減らすことに成功した、サンキュ!STYLEライターの丸山希さん。
たとえば給料日前。食費が大ピンチになると、さまざまなアイデアが炸裂。季節をすぎて余ってしまったそうめんやお餅も有効活用するといいます。そうめんは、寒い季節には温かいスープで「にゅうめん」にしてもおいしいのだそう。また、災害用として保存している乾物などのローリングストック品を見直すチャンス。缶詰めを使って炊き込みごはんや煮物をつくったり、乾物でサラダや副菜をつくることも。また、給料日前は冷蔵庫を空っぽにする絶好の機会。残っている食品を一掃します。玉ねぎが余っていればサラダやかき揚げにしたり、納豆は卵焼きに、キムチは野菜炒めに。薄力粉とあまった野菜でチヂミをつくることも。給料日前でも、アイデアと工夫で栄養バランスも損なうことなく乗り切ることができるといいます。