サンキュ!

マネーリテラシー(略してマネリテ)とは、お金についての知識や判断力。国の方針で2020年に小学校、21年には中学校、22年には高校で金融についての教育が義務に!日本でいちばん売れている※月刊マネー誌の編集長にマネリテについて聞いてきました。


“老後のお金は自分でつくってね”



引用元

『サンキュ!』編集部/(以下【サ】)「マネーリテラシー」とは?ザクッと一言で教えてください!

「限られたお金をどう使うか?を“自分で考える力”のことですね」

【サ】じゃ、国が国民のマネリテを上げようと頑張っているのはなぜ?

「昔のように国や会社が老後をまるっと面倒見てくれる時代ではなくなったからではないでしょうか。年金がなくなることはないですが受給額は年々減り、退職金も減ってます。そこで国はiDeCoやNISAなどの制度を充実させて『自分でも資産を増やす工夫をして老後に備えてね』と後押ししているんです」

【サ】わぉ(汗)。お金のことを人まかせにしていられない時代が来て、マネリテがより大切になってきたのですね……。


  • 続きを読む