サンキュ!

【ダイソー】自転車の空気入れが110円で手に入る!あると便利な2アイテム

  • 現在、田舎暮らしをしているという整理収納アドバイザーのシンプリストうたさんですが、困ったのが「自転車の空気入れ」なのだそう。都会暮らしのときは自転車屋さんの無料サービスで使い放題でしたが、田舎ではそもそも近くに自転車屋さんがありません。

    空気入れを買うにも場所を取ると悩んでいたところ、ダイソーにコンパクトな空気入れがありました。早速、ご紹介してもらいましょう。


    1.空気入れ(自転車用、簡易式)


    1.空気入れ(自転車用、簡易式)

    「空気入れ(自転車用、簡易式)」は、英式バルブタイプのコンパクトな空気入れです。価格は110円。カラーは、アイボリーとブラックの2色。

    付属のパーツを取り付ければ、空気注入口のあるボールや浮き輪にもお使いいただけます。


    1.空気入れ(自転車用、簡易式)

    使い方はとてもシンプルです。タイヤのエアバルブにノズルを取り付け、本体にノズルをセット。自転車の空気栓にセッティングして取っ手を上下に動かせば空気が入ります。

    長いサイズの空気入れに比べれば、一度に入る空気も少ないため何往復もさせなければいけませんが、ふだんの収納のことや処分のことを考えればコンパクトな方がメリットは大きいです。

    空気入れも1、2カ月に1回程度のペースなので許容範囲です。

    続きを読む