サンキュ!

日々の小さな家事ストレスを解消!最新キッチンアップデート3選

  • クルーズ船乗組員時代の狭小船室生活を経て、シンプルな暮らしを実践中のサンキュ!STYLEライターのKota(コタ)です。

    ライフスタイルの変化や季節の移り変わりとともに、それまでは心地よかった家事のやり方が、何だかしっくりこなくなることがありませんか?そんなときこそ、アップデートのチャンス...!

    今回はわたしが最近見直した、キッチンまわりのあれこれを3つご紹介します。


    1.手荒れの悩みに→【ねば塾】白雪の詩 &【ニトリ】水切り石鹸トレー


    白雪の詩(2個入り・495円)




    出典:Amazon


    毎食後の食器洗いは食洗機にお任せしていますが、食洗機に入らない調理道具や、食洗機NGの食器・お弁当箱などは手洗いがマスト。

    食洗機メインとはいえ、乾燥する季節はやっぱり手荒れが気になります。ゴム手袋はつけ外しが面倒で続かず、「手が荒れにくい」とうたった食器用洗剤もこの時期は歯が立たず…。

    そこで、化学物質が少ない固形石けんに乗り換えてみることにしました。以前使った液体タイプの石けんは、ポンプの口がしょっちゅう目詰まりを起こしてしまっていたので、今回はあえて固形をチョイス。

    「白雪の詩」は、パームとパームの核油だけでつくられた台所用石けん。シンプルな原料と180gのビッグサイズに魅かれて購入しました。食器洗いだけでなく、ふきんや手洗いに使っても1個で1ヶ月以上もつのでコスパ◎。泡切れが良く、一番の目的だった手荒れの改善にもしっかり効果を発揮。乾燥がだいぶ良くなった実感があり、リピート買いしています。

    続きを読む