サンキュ!

引用元:出典:写真AC

和風、中華風、フレンチなど、ドレッシングの種類はさまざま。ダイエット中であれば、好みの味で選ぶのではなく、できるだけ太りにくいものを選びたいですよね。

この記事では、ダイエット中に選ぶべきドレッシングの種類について、管理栄養士のゆかりが詳しくご紹介します。


カロリーが低いのは?



引用元:出典:写真AC

ドレッシングは、大きく分けると3種類に分類できます。油分とそれ以外が何層かに分かれている「分離状ドレッシング」、層に分かれていない「乳化液状ドレッシング」、液体ではない「半固形状ドレッシング」です。

日本標準食品成分表(八訂)増補2023年版においては、つぎのようなドレッシングが記載されています。

・分離状ドレッシング……ノンオイル和風ドレッシング、フレンチドレッシング(分離液状)、和風ドレッシング
・乳化液状ドレッシング……フレンチドレッシング(乳化液状)、サウザンアイランドドレッシング、ごまドレッシング
・半固形状ドレッシング……マヨネーズ(全卵型)、マヨネーズ(卵黄型)、マヨネーズ(低カロリータイプ)

100gあたりのカロリーを比較したとき、低いのはつぎの順です。

ノンオイル和風/83kcal、和風/179kcal、マヨネーズ(低カロリータイプ)/262kcal、フレンチドレッシング(分離液状)/325kcal、フレンチドレッシング(乳化液状)/376kcal

サウザンアイランド、ごまは、およそ400kcal、マヨネーズ(全卵型)(卵黄型)はいずれも668kcalとなっていました。

サウザンアイランドドレッシングは、サウザンドドレッシングとも呼ばれ、マヨネーズをベースにしてオリーブオイルや果汁、ケチャップなどが加えられています。また、ごまドレッシングのごまも脂質を多く含む食材のため、いずれも高カロリーな傾向が見られますよ。


  • 続きを読む