
夏になると、スーパーや青果店に並びはじめる桃。その中でも、鮮やかな見た目と甘みの強さが魅力の「赤桃」は、手に取るだけで季節を感じられる果物ですよね。
でも、「見た目で選んで失敗した…」「かたい・甘くない…」なんて経験がある方も多いのではないでしょうか?
今回は、X(旧Twitter)で見つけた桃の見分け方を実際に試してみました!
おいしい桃の選び方

引用元:出典:X(Twitter)アカウント「 tetsublogorg 」
青髪のテツさんはその道10年の野菜のプロ。野菜の保存方法、時短につながる調理テクニック、おいしい野菜の見極め方など、野菜にまつわる情報を幅広く伝えることで、75万人ものフォロワーの信頼をがっちりつかんでいます。
今回は桃の選び方に関する投稿です。
---------------------------------
甘くておいしい桃が食べたい方へ
【美味しい赤桃の選び方】
・鮮やかな赤色
→白っぽいものは未熟
・うぶ毛がビッシリ
→鮮度がいい証拠
・お尻が乳白色
→青っぽいものは未熟
桃はお尻側の方が甘いので、かぶりついて食べるときは頭から食べると最後までおいしくいただけます!
試してみて!
---------------------------------
正直、あまり意識せずに選んで買っていました…。
今回は投稿をもとに、あたりの桃がGETできるのか試してみました。