
家族が集まるリビングだけは、いつもスッキリさせていたいと思うのは全家庭共通の願い。片づいている家に住む人の共通点は、「片づくための習慣」があるようですが、具体的にどんな習慣があるのでしょうか。
整理収納アドバイザーのシンプリストうたさんに、普段取り入れている片づけ習慣について詳しく教えてもらいました。
1.朝は念入りリセット

片づけに専念するのは朝だけ。朝時間がない人は、日中や夜でもOK!とにかく毎日のルーティンに組み込むことが重要です。
毎日続けるのであれば無理は禁物!家具を避けたり床拭きをしたりするまで含めて、15分程度で終わらせると負担なく続けることができます。15分以上かかるときは、そもそもリビングに置いているものの数が多すぎる可能性が高いので、根本的に見直していきましょう。
疲れたときは、家具移動や床拭きはカットしても大丈夫。その日のコンディションに合わせて、柔軟に対応していくことがポイントです。