
毎日必ず使うトイレは、いつでもキレイにしておきたいと思う反面、汚れやすい場所でもあります。キレイをキープするためには、いかにキレイ習慣を身につけられるかがカギだと、整理収納アドバイザーのシンプリストうたさんは言います。
そこで今回は、「トイレがキレイな人がやっている3つの習慣」についてくわしく教えてもらいました。
1.使用後の消臭はマスト

どんなにキレイなトイレでも、入った瞬間臭ければ一気に印象は悪くなってしまいます。とくにトイレは臭いがこもりやすい場所。換気扇をしたり拭き掃除をしたりすること以外にも、消臭用アイテムを使った消臭対策が必要です。
おすすめは、金鳥の「クリーンフロー」。コンパクトなスプレー缶で、1プッシュするだけでトイレ全体をすっきりさせてくれます。これを家族にもエチケットとして使用してもらうことを決めておけば、消臭対策はばっちりです。