サンキュ!
食器洗い後のキッチン

毎日の食器洗い、できることならラクに済ませたい…。
4児の母で整理収納アドバイザーのたみーが、試行錯誤の末にたどり着いたのは「がんばらない仕組み」を選択することでした。

今回は、ズボラでも続けられる食器洗いの負担を減らす工夫を3つご紹介します。
今日から取り入れて、ゆとりある時間を増やしていきましょう♪


1. 食洗機に頼る


稼働中の食洗機

「食洗機は電気代や水道代がかかりそうで…」そのように思って、食洗機はあるのに率先して使っていない方も意外と多いのではないでしょうか。

「自分で洗うほうが早い」と頑張り続けていませんか?
「全部手洗い」はやっぱり大変ですし、自分の時間も大切です。

少量の食器でも食洗機に頼るようにすることで、負担は大きく減り、その他の調理や片付けがとてもスムーズになります。

また、食洗機に対応し、並べやすい食器を選んでおくと「これ洗えるかな?」「どう入れようかな?」と迷わなくて済み、よりラクになりますよ。

食洗機に頼ることを前提に、持つものも見直してみましょう。


  • 続きを読む