
梅和えなどの料理に梅干しを使うと、種を取り除いて使うので種は捨てちゃいますよね。でも、梅干しの種ってじつはいろんな料理に活用できるんです!
今回は、野菜ソムリエ・食育インストラクター・気象予報士として活躍する植松愛実さんに、梅干しの種の活用法を教えてもらいます。
【1】とりあえず味噌汁に入れてみよう

じつは、梅干しの種ではなく梅干しそのものを味噌汁に入れるレシピも存在するのですが、その場合はしっかり梅の風味や酸味がするので、好みがわかれる場合もあります。一方、梅干しの種だけを入れる場合は、言われないと気づかない程度の味の変化なので、とりあえず試すにはぴったり。
まずは種を1つだけ入れてみて、いけそうだったら次回は2~3個入れてみてください。ほんのりコクとさわやかさがプラスされ、ワンランク上の味噌汁の味わいになります。ただ、食べるときに間違って飲み込まないよう、お椀によそう前に取り除いておくのがおすすめです。