サンキュ!

じつは避けたほうがいいかも!?野菜のプロが教える大根の「もったいない」食べ方

  • 冬野菜の代表格とも言える大根は、捨てるところがほとんどないほど、丸ごと食べられる"優等生"な野菜です。でも、いくら「大根は皮にも栄養があります」と言われても、皮ごと調理された大根っておいしくないですよね。じつは意外な「もったいない」ポイントがあるのです。

    今回は、野菜ソムリエ・食育インストラクター・気象予報士として活躍する植松愛実さんに、実は避けてほしい大根の「もったいない」食べ方、おすすめの解決策について教えてもらいます。


    皮を捨てるのも「もったいない」…でも皮ごと食べるのも「もったいない」!


    大根

    大根にかぎらず、多くの野菜は皮に近い部分や皮そのものに栄養がぎっしり詰まっています。野菜によっては皮との境目ギリギリのところに香りの成分が多いパターンもあって、風味の面でも皮をむいて捨てるのがもったいない!ということが多いです。こういった理由から、ナスやかぼちゃなど、皮ごと調理する野菜も多いですよね。

    大根もやはり皮が栄養豊富で、ビタミンCなど中心部分よりも多く含まれている栄養素も。そのため、捨ててしまうのはもちろんもったいないのですが…、一方で、皮ごと食べるのも「もったいない」のです。

    というのも、大根の長所のひとつが、煮物や汁物にしたときに調味料がよくしみておいしいことですよね。ところが皮ごと調理してしまうと、この「しみしみ」の状態にならず、せっかくおいしいはずの大根料理が残念な仕上がりに…。では、どうすればいいのでしょうか?

    続きを読む