
会社員、パート・アルバイト、フリーランス、起業、あるいはSNSを駆使したインフルエンサー活動など、多様な「仕事」が広がる現代。また、多くの選択肢があるなかで、自身のキャリア・生き方をステップアップするための「学び」の重要性も高まっています。
サンキュ!読者の皆さんも、「学び」や「仕事」についていっしょに考えてみませんか?
最新トレンドや社会問題について調査するサンキュ!STYLE取材班が、「学び」と「仕事」に関する情報をご紹介する連載「39WeeklyNews Learn&Biz」。今回は、サンキュ!STYLE 取材班の村上真由美がお届けします。
Topic1.大自然のなかで働く×遊ぶ!夏休み親子ワーケーション

引用元:出典:PR TIMES
新潟県妙高市が、「第8回 妙高市 夏休み親子ワーケーション2025」を実施します。大自然の中で、親はリモートワーク、子どもは自然体験や探究学習を通じて学びを深める2泊3日のプログラムです。
日中は、親子別行動。大人はいつも通り仕事をしたり、ゆっくりとリフレッシュしたり、自分のペースで過ごすことができます。昼食も親子別なので時間を気にする必要もありません。子どもは「国立妙高青少年自然の家」で、川遊びや森探検など妙高ならではの自然体験を満喫!教育施設の専門スタッフがサポートしてくれるので安心です。夜は参加者全員で楽しめるBBQや花火大会などのイベントも。お部屋は家族毎に1部屋なので、親子でゆっくり過ごすことができます。
働いていると、長い夏休みの間に子どもをあちこち連れて行くのは大変です。自然体験となると更にハードルが上がります。自分はいつも通り仕事をしながら、子どもは楽しい体験ができる、さらに食事付き!ワーママに嬉しいプログラム。パパと子どもが参加して、ママは家でゆっくりという楽しみ方もできますよ。