
夏が旬のとうもろこし。旨みと栄養がたっぷり詰まったとうもろこしですが、間違った調理をすると、旨みと栄養を逃してしまうって知っていますか?
そこで、今回は、楽ちん料理が得意の主婦はらすが、旨みも栄養も逃さない!とうもろこしの調理法をご紹介します。
とうもろこしの栄養
炭水化物のイメージが強いとうもろこしですが、実は栄養価の優れた夏野菜。炭水化物のほかに「食物繊維」「ビタミンB群」「カリウム」など、栄養素が豊富に含まれています。
ビタミンB群
疲労回復に役立つ「ビタミンB1」は、糖をエネルギーに変えるのに必要な栄養素で、体を元気にしてくれます。また、イライラを抑えたり、精神を安定させる効果も期待できる栄養素です。
他にも、皮膚や粘膜の健康を守るのに役立つ「ビタミンB2」や、美肌効果や老化対策、病気に負けない体作りに役立つ「ビタミンE」も含まれています。