サンキュ!
とうもろこし

夏になるとスーパーの野菜売り場に特売でならぶ、とうもろこし。たわわにみのった姿はまさに夏の味覚といった雰囲気で、ついついカゴに入れたくなりますよね。

子どもも大人も好きな人が多いとうもろこしですが、じつは意外と「もったいない」食べかたをしてしまっていることがあるかも!?今回は、野菜ソムリエ・食育インストラクター・気象予報士として活躍する植松愛実さんに、とうもろこしの「もったいない」食べかた4選と、おすすめの解決策を教えてもらいます。


【1】買ったらすぐ食べなきゃ「もったいない」!


とうもろこし

野菜や果物は、収穫後は時間とともに味や糖度が落ちていくものが多いですが、なかでもとうもろこしは急激に落ちてくタイプの野菜です。そのため、買ってから何日も食べないのは「もったいない」!

帰ったらできるだけ早く食べましょう。冷蔵庫で保存してもせいぜい2~3日しかおいしさを保てないので、すぐ食べないのであれば冷凍するのもおすすめです。


  • 続きを読む