
暑い時期にこそ注意してほしい「汚いポイント」があるそう。そのまま放置してしまうと、ニオイの原因にもなり、不衛生なおうち環境にしてしまうことになるとか。
整理収納アドバイザーのシンプリストうたさんに、「夏こそ注意してほしい汚いポイント」についてくわしく教えてもらいました。
エアコンから変なニオイしていない?「フィルター汚れ」が原因かも!

暑い夏に欠かせないエアコンですが、スイッチを入れた瞬間に「なんだかニオう…」と感じたことはありませんか?それは、フィルター掃除を怠ってしまった代償かもしれません。
とくに夏場はエアコンを使う機会も増え、なかなか「フィルターを掃除するタイミングがない」という人も。使い始めのときにひと通り掃除をしたつもりでも、気づいたら「ホコリがびっしりついていた!」ということもあります。
フィルターにホコリや皮脂汚れなどが混ざると、カビや雑菌が繁殖しやすい環境に。エアコンは空気を循環させる家電だからこそ、放置してしまうと室内の臭いに大きな悪影響を及ぼします。