サンキュ!
じつは汚れている意外な場所って?元家政婦が教える「見落としがちな家の汚いポイント」3選
引用元:出典:写真AC

毎日家の中を掃除しているつもりでも、「そこ、掃除してたっけ?」とギクリとする場所、ありませんか?ぱっと見はキレイでも、じつはホコリや汚れがたまりがちな「見落としスポット」は、意外と多いものです。そこで、元家政婦でプロ主婦のマミさんに「見落としがちな家の汚いポイント」を3つ、紹介してもらいました。


1.「冷蔵庫の上」は油とホコリが混ざってベタベタ!


冷蔵庫の上のホコリ
引用元:出典:写真AC

冷蔵庫の上は、ふだん見えにくく、掃除の手が回りにくい場所のひとつ。とくにキッチンは空気中に油分が含まれているため、ホコリと油が混ざり合って“ベタベタ汚れ”になりやすいのです。放っておくと黒ずみやカビの原因にもなるため、少なくても月1回程度は拭き掃除をするのがおすすめです。

SNSなどで見かける裏技で、「ラップや新聞紙を敷いておくと掃除がラク」と、冷蔵庫の上に何かを敷いている人も多いかもしれません。しかしこれ、じつはNGです。

冷蔵庫は上部から熱を逃がす構造の製品も多いため、そこにラップなどを敷くと放熱を妨げてしまう可能性があります。熱がこもると故障や電気代の増加にもつながるため、敷物は避けて、こまめに拭く習慣をつけるのが安全ですよ。


  • 続きを読む