サンキュ!

ネットスーパーは節約にもなる!?ネットスーパーのメリットを愛用歴15年の専門家が解説

2024年1月22日

  • コロナ禍以降、ネットスーパーを利用する女性が増え続けていると言われています。そこで、15年以上前からネットスーパーを利用しているという節約アドバイザーの丸山晴美さんに、主婦にとってのネットスーパーのメリットをお聞きしました。

    なお、今回ご紹介する情報はすべて2023年1月時点の取材情報を基にしています。



    みなさまこんにちは。節約アドバイザーの丸山晴美です。

    お金にはトレンドがあって、その情報をキャッチできるか否かで、得する人と損する人に分かれます。私はみなさまに“お金の旬の情報”を“わかりやすく”お届けしていきたいと思います。今回のテーマは「ネットスーパーのメリット」!


    コロナ禍+物価高騰でネットスーパー利用が増加


    国内に大手ネットスーパーが誕生したのは2000年。西友が始めた「西友ネットスーパー」(現在は楽天西友ネットスーパー)が先駆けであるとされています。

    その後、インターネット回線の高速化やスマホの普及などに伴い、イトーヨーカドー、ダイエー、イオンなどの大手スーパーが次々にネットスーパー事業を始めました。

    一時は収益が伸びずに撤退するネットスーパーが増えたのですが、コロナ禍で状況が大きく変わりました。外出自粛や、外出できても感染への不安があることなどから、ネットスーパーの利用が大きく伸びたのです。

    その後も物価高騰などもあり、共働き家庭は増え続けています。「限られた時間の中で、買い物の時間を減らしたい」「介護や育児でなかなか買い物へ行けない」などの理由から、ネットスーパーを利用し始める人も多いようです。

    このような流れから、今、再びネットスーパーの動きが活発になってきています。

    例えば、イオンは2008年から「イオンネットスーパー」を運営していますが、2023年7月から新たに「Green Beans(グリーンビーンズ)」もオープン。AIとロボットを導入した新しいタイプのネットスーパーとして注目されています。

    「西友ネットスーパー」は2018年に楽天グループと協働運営になり、名前が「楽天西友ネットスーパー」に変更。2023年12月には楽天が楽天西友ネットスーパー株式会社を完全子会社化することが発表されています。

    続きを読む