サンキュ!

ラクだけどじつはリバウンドしやすい!「フタなし収納」でやってはいけないこと3選

  • フタをなくすことでアクション数が減り、ラクしてキレイをキープしやすい「フタなし収納」ですが、便利な面がある一方でやってはいけないことがあるとか。整理収納アドバイザーのシンプリストうたさんにくわしく教えてもらいました。


    1.複数のカテゴリを混在させること


    複数のカテゴリを混在させること

    基本的に1つのボックスに入れていいのは1つのカテゴリまでです。複数のカテゴリの物を混在させてしまうと、探す手間が増え、管理や見直し作業も時間を要してしまいます。

    仕切る収納アイテムを入れて分ける方法もありますが、収納が苦手な人は1ボックス管理でざっくり収納する方がリバウンドもしにくいでしょう。わざわざ収納用品を買わずとも、余った袋などで人別にまとめるなどすると、すっきり分かりやすい収納をつくることができますよ。


    2.頻度高めの物をスタッキングして収納すること


    2.頻度高めの物をスタッキングして収納すること

    フタがない収納ボックスの中には、スタッキングができるものもありますが、頻度高めの物をスタッキングさせるのは厳禁です。下の物が取りづらいため、都度戻すのがおっくうになってしまいがち。

    どうしてもスタッキングしたい場合には、1カ月に1回以下の頻度で使う物を下段に置き、よく使う物に関しては上段で管理しておくと出し入れの手間を減らせます。頻度高めかつ縦空間を活用したい場合には、収納に合った棚を選び「1段ずつケースを置くだけ」にすることで、使い勝手も良くできますよ。

    続きを読む