
ほぼ毎日使うキッチンのキレイをキープするには、こまめな「片づけ習慣」がカギとなるそう。キッチンがキレイな人は、習慣を味方につけることでがんばらずに継続できる仕組みができているとか。
あれもこれも習慣にしようとせず、まずは3つのことだけ徹底してみると効果を感じられるそう。整理収納アドバイザーのシンプリストうたさんにくわしく教えてもらいました。
習慣1.使う場所の近くにしまう

意外とできていない人も多いのは、「使う場所の近くにしまう」ということ。ボウルであればシンク下に、鍋や調味料はコンロ下収納にしまうなどです。作業の動線が悪いと、出し入れもめんどうになり放置癖がついてしまいます。
食器もできるだけ移動距離が少ない場所におくとしまいやすいですよ。引き出しを開けてさらにフタつき収納がある収納スタイルなどは、片づけ作業のハードルを上げてしまうので注意が必要です。