
あるのが当たり前だと思っていたものでも、じつは買う必要がなかったものもあるとか。整理収納アドバイザーのシンプリストうたさんは、かつては汚部屋住人でしたが、汚部屋を卒業してからは買うことがなくなったものがあるそう。くわしく教えてもらいました。
「使い捨てのお掃除シート」を買うのをやめてから掃除習慣ができた

現在ほとんど買っていないものとは、「使い捨てのお掃除シート」です。お掃除シートも床掃除用やキッチン用、トイレ用など場所別にいろんな種類が展開されています。
専用シートを使うこと自体がダメだということではなく、「専用シートさえ使えばいつでも家をキレイにすることができる」という買って満足な思い込みで、サボりグセを加速させてしまうところは注意したいところ。
だいじなのは「何を使うか」ではなく「いかに拭く習慣をつくれるか」です。