部屋はキレイにできる!…けど、キレイが続かない人が意識・実践すべきこと3選
![](https://img.benesse-cms.jp/thank-you/item/image/normal/resized/resized_da774f86-998e-4f17-9c32-d68ad6577c33.jpg)
-
部屋を片づけてもまたすぐに散らかってしまう…、こんな悩みはありませんか。片づけたあともキレイがキープできるポイントをご紹介いたします。教えてくれたのは整理収納アドバイザーで、セミナー講師も行っている松下香奈さんです。
1.ものを増やしすぎない
ものが必要以上にあると、片づけても片づけてもなぜかすぐに溢れてしまいます。その溢れたものの中には必ず「使っていないもの」が含まれています。使っていないものは手放して、本当に必要なものだけに囲まれた生活にすると、リバウンドすることもなくキレイがキープできます。
たとえばクローゼット。「いつか着るかもしれない」「高かったから捨てるのはもったいない」などを理由に、着ていない服を何年も保管しているとどんどん服は増えていくばかり。ごちゃごちゃしたクローゼットだと着たい服が埋もれてしまうかもしれません。
1年以上着ていない服などを手放し、厳選したあとは「1着買ったら1着手放す」というルールを設けると服が溢れることもありません。