「見て、もやっとする物は思い切って処分」物が多くてもスッキリ片づいた家に暮らす秘訣
-
物がちょっぴり多くても、スッキリ片づいた家に暮らす秘訣とは?もやっとする物を手放す方法や、余白のあるゆったりしたしまい方など、家族みんなにとってわかりやすい収納を教えてもらいました。
<教えてくれた人>
『サンキュ!』読者 makiさん(埼玉県 43歳)
夫(43歳)、長女(11歳)、長男(9歳)の4人暮らし。結婚13年目。今は仕事をお休み中で近々パートを始める予定。インスタID:______________.ma(「_ 」は14個)
◎HOUSE DATA◎
築10年/4LDK(120平米)/持ち家一戸建て【物を手放す】「見て、もやっとする物は思い切って処分」
●手放して後悔することって実はほぼゼロ!だから迷う時間は短めに
「この服、高かったし……とずっともやもやしてても、手放してみると意外とすぐ忘れちゃう。だから迷わず捨てることを心がけています」。●「何かしまいづらい~」と感じたら断捨離(R)のサイン
「物が増えてサッと入らなかったり使いづらいと思ったタイミングで不要品を整理します。外遊びグッズを入れていたBOXは容量不足になってきたので処分。潔く手放した方が気持ちがラク」。