
リビングで使うものはリビングに置いた方がいいと思いがちですが、一概に正解とは言えないそう。管理するものが多ければ、それだけ散らかりやすくなることもあるとか。
元汚部屋住人の整理収納アドバイザーのシンプリストうたさんに「置くのをやめても困らない3つのもの」を教えてもらいました。
1.子どもの学習用品

リビング学習をするご家庭も増え、それに伴い、子どもの学習用品はリビングに置いたほうが効率的な気がしますが、リビングに置きっぱなしにしていると雑然と置かれがちです。
また、学習用品が目に入るとストレスに感じる人も多く、リラックスしにくいというデメリットも。子ども部屋やリビング近くのクローゼットを定位置とすると、置きっぱなしにしない習慣を作りやすくなります。