サンキュ!

片付けたい気持ちはあるのに、いつも途中で挫折してしまう…。その原因は、「きっちり完璧にやらなきゃ」という思い込みにあるかもしれません。

そこで今回は、無理にがんばらなくても部屋が整う“やらない片付け”の習慣を紹介します。片付けが苦手な人でも続けやすい、3つのマイルールで、自然と片付いた暮らしを目指してみませんか?


1. 「毎日5分だけ」で片付ける



一気に片付けようとするとハードルが高くなり、途中で挫折しがち。そこでおすすめなのが、「毎日5分だけ」と決めて取り組む方法です。

キッチンの引き出しひとつ、本棚の一段だけなど、小さな範囲を少しずつ整えることで、負担感なく継続しやすくなります。「短時間でも進んでいる」という実感がモチベーションにもつながります。


  • 続きを読む