
気づけば、キッチンの上がいつもものでいっぱい。
「片づけてもすぐに散らかる…」そんな悩みを感じたことはありませんか?
今回は、ミニマリストライフアドバイザーのいえはがキッチンにものを置かないための5つの工夫をお届けします。
1. 鍋やまな板は“吊るして”収納
よく使うフライパンや鍋、まな板は、レンジフードにS字フックで吊るしています。
S字フックは横ブレしにくいタイプを選べばぐらつかず、安定して吊るすことができます。
調理後は、さっと洗って水気を軽く拭き取れば、吊るすだけ。
洗い終わった後の一時置きスペースが不要です。
吊るすことで、「使う→洗う→しまう」の流れがとてもスムーズになります。