
片づけているつもりでも、部屋は散らかっていることの方が多い…そんな経験はありませんか?じつはそれにはある理由があるんです。理由を知ることで、解決の糸口が見えてくることも。
汚部屋出身で整理収納アドバイザーのシンプリストうたが、考えられる理由3つをご紹介いたします。
1.習慣にできていないから

1つ目は、片づけを習慣にできていないことが考えられます。片づけが苦手でズボラな人はもちろんのこと、しっかり時間をかけて片づけている真面目な人ほど、「今日は片づけなくてもいいか!」という気持ちが芽生え、継続できていない人が多いです。
片づけは、1日5分間でも毎日継続できるかがポイント。歯磨きや洗濯など、毎日の習慣とセットにして片づけすることを意識してみると、自然と習慣づけることができます。