サンキュ!
  • ダイニング

    著者は周りに整理収納アドバイザーの方が多く、片づけが得意な方が多いです。

    整理収納アドバイザーでサンキュ!STYLEライターのきいろが気づいた「整理が得意な方が何気なくやっていること」がありますのでご紹介しますね!
    みなさんはやっていますか?ぜひチェックしてみてくださいね。


    1.勝手に入ってくる物を減らしている


    ポスト

    家の中にあるものは自分や家族が選んで買ったものがほとんどだと思いますが、そうでないものもありますよね。

    それが「人からもらった物」です。でも知り合いの人からもらうものは断りづらいし、ハードル高かったりしますよね。

    でも簡単にできることもあります。

    お店で食料品を購入した時に必要ないと思えばレジ袋、スプーンや箸を断ったり、ポイントカードを作るのを断ったり、無料でもらえるものを断っています。

    また、ポストに「チラシ投函」を控えてもらうシールを貼ることもおすすめです。

    これをすることで不要なチラシがポストに入ることが減ります。そうすると不要なチラシを整理する手間も減りますよね。

    また、読まないメールマガジンの購読を解除することです。ネットショップでお買い物をするとお知らせが届くことがあるのですが、お知らせを受け取る設定にしているとそのメッセージを読んで削除する手間が増えてしまいます。

    購読を解除することで、メールをチェックして作業する手間が減りますよね。


  • 続きを読む