サンキュ!

週末になると「掃除しなきゃ…」と重い腰をあげるものの、1週間分の汚れや散らかりに気が滅入ってしまう。
そんな経験、ありませんか?
実は、片付けや掃除は「まとめてやる」より「日常の中に仕込む」ほうが圧倒的にラク。
今回は、毎日の負担を軽くするための収納テクを、整理収納アドバイザーであるライター持田友里恵がご紹介します。


テク1:掃除道具は“すぐ使える場所”に収納する



掃除が面倒になる大きな原因のひとつが「道具を取り出すのが手間」ということ。
フロアワイパーやコロコロ、アルコールスプレーなど、よく使う掃除道具はすぐ手に取れる場所に収納しておくのがポイントです。

たとえば…
・リビングの棚裏やソファ下にワイパーを立てかけておく
・キッチンの引き出し内にウエスとスプレーをセットで収納
・トイレの棚にお掃除シートを“1回分”ずつ入れておく

「気づいたときにすぐ掃除」ができる環境をつくることで、“ついで掃除”が習慣になります。


  • 続きを読む