サンキュ!

7月は気温と気圧が乱高下!激動の7月を乗り切るポイントを気象予報士・防災士が解説

  • 各地で梅雨入りする6月、そして夏まっさかりの8月。では、7月は…?ちょっとイメージがしづらいかもしれませんね。でも7月は気温と気圧がジェットコースターのように変化し、あらかじめ知っておかないと後悔するような重要な特徴があるのです。

    今回は、気象予報士・防災士・野菜ソムリエとして活躍する植松愛実さんに、7月の天気の特徴と気をつけたいポイントを解説してもらいます。


    7月前半:梅雨末期の豪雨


    豪雨

    梅雨入りや梅雨明けの時期は地域によって多少違いがありますが、ほとんど地域では6月のうちに梅雨入りして、7月になってから梅雨明けします。そして梅雨の間は、ずっと同じように雨が降るわけではなく、大きな災害につながるような豪雨というのは、梅雨末期である7月前半に集中する傾向にあります。

    ニュースで「平成〇年✕✕豪雨」などと名前をつけられた災害(「命名災害」といいます)が登場することがありますが、こういった災害の多くは、じつは7月前半に発生しているのです。

    7月前半は梅雨前線に向かって熱帯から暖かく湿った空気が流れ込みやすく、また台風と梅雨前線の両方の影響を受ける場合もあって、大雨になりやすい条件がそろってしまうわけです。

    続きを読む