サンキュ!

睡眠の質を上げる方法をご紹介~1日の過ごし方を見直そう~

2024年8月7日

  • 当記事の執筆は、臨床心理士・公認心理師 石倉美希が担当しました。

    忙しい毎日を過ごす方にとって、睡眠はとても貴重な心身の疲労回復手段です。しかし日本人は世界の中でも、睡眠時間が短い傾向にあります。仕事や育児、介護などの事情でなかなか睡眠時間を確保できない人も、睡眠の質を上げて効率のよい睡眠を目指してみませんか?

    今回は睡眠の質を上げる1日の過ごし方をご紹介します。ぜひ最後までお付き合いいただき、ご自身が取り入れられそうな方法を見つけてください。


    睡眠の質って何で決まるの?


    睡眠の質というのは寝つき・睡眠の深さ・目覚めという大きく3つの要素で決まります。

    睡眠時間も重要ですが、長いほどよいわけでもありませんし、個人の体質や年齢によっても必要な睡眠時間は変わります。睡眠の質は、睡眠時間と並んで重要なものです。


    (1)すぐに眠れる
    1つ目は寝つきがよいかどうかです。ベッドに入ってから約10~20分で眠れるのが理想的なリズムです。ベッドに入った瞬間、数分で寝落ちしてしまうのは、睡眠時間が足りなかったり、睡眠の質が低いのかもしれません。


    (2)ぐっすり眠れる
    2つ目は深く眠れているかどうかです。睡眠はノンレム睡眠という深い眠りと、レム睡眠という浅い眠りが周期的に繰り返され、だんだんと眠りが浅くなって自然に目を覚ますのが基本のリズムとなります。寝ついたあとに深く眠れず、浅い睡眠が繰り返されると、夜中に目が覚めてしまうのです。


    (3)気持ちよく目覚めている
    3つ目は朝すっきり起きられているかどうかです。睡眠時間が短くても、朝起きたときに「よく寝た!」と思えたら、睡眠の質は高いといえるでしょう。

    逆にしっかり寝たはずなのに疲れが取れない、日中に強い眠気があるときは、睡眠の質が低いか睡眠時無呼吸症候群など、他の病気が隠れている場合もあります。

    続きを読む