サンキュ!

血糖値を上げない食べ方について管理栄養士が解説~順番や糖質量も~

2024年6月21日

  • 血糖値を上げない食べ方はダイエットに効果的と考えられます。

    そもそもダイエットにおいて、摂取カロリーが消費カロリーを下回ると減量につながります。さらに、血糖値の急上昇を防ぐと余分な糖質が中性脂肪に変わるのを防げるため、体重増加や肥満になりにくい可能性も。

    とはいえ、食べると血糖値が上がるのはごく自然なことで、血糖値の上昇を避けてはとおれません。そのため大切なのは血糖値を上げないことではなく、上げ方を緩やかにすることです。

    そこで今回は血糖値を上げにくい食べ方について、管理栄養士が解説いたします。糖質量の目安やオススメの食べる順番もお伝えするので、最後までご覧ください。


    【実践】血糖値を上げにくい食べ方


    それでは実際に糖質の多い食品を食べるときにオススメできる血糖値を上げにくい食べ方を、お伝えいたします。


    ●白米
    白米には、副菜として野菜の煮物やおひたし、主菜として魚の塩焼きや肉野菜炒めを合わせるのがオススメです。副菜→主菜→白米の順に食べれば血糖値の上昇が緩やかになるでしょう。

    とはいえ、毎食おかずを用意するのは大変ですよね。そんなときは、たんぱく質の豊富な納豆や食物繊維を含むめかぶを白米に乗せるだけでも、血糖値の急上昇を抑えられます。白米に、野菜たっぷりの豚汁を付け合わせるのもいいですね。


    ●パン
    パンは副菜としてサラダや野菜スープ、主菜として目玉焼きやウインナーを合わせるのがオススメです。

    でも難しい時は、牛乳やヨーグルトを摂取してからパンを食べれば血糖値の上昇は緩やかになるでしょう。というのも、牛乳やヨーグルトといった乳製品に含まれる乳脂肪は、食後血糖値の急上昇を防ぐといわれているからです。

    続きを読む