サンキュ!

真冬なのに「新じゃが」⁉意外と知らない旬と栄養のヒミツを野菜ソムリエが解説

2024年2月6日

  • 新じゃがの季節、と聞くといつごろを思い浮かべるでしょうか。
    おそらく春や初夏をイメージする人が多いと思いますが、じつは新じゃがは真冬にも流通しています。

    「新じゃが」って結局何なの?穫れる時期は決まっていないの…⁇
    今回は、野菜ソムリエ・気象予報士・防災士の資格を持つ植松愛実さんが、身近だけど意外と知らない「新じゃが」の素顔を紹介します。


    ふつうのじゃがいもと品種は同じ


    新じゃがいも

    「新じゃが」あるいは「新じゃがいも」として出回るじゃがいもは、品種としては通常のじゃがいもと同じです。
    ただ、通常は日持ちしやすくするために産地で乾燥させてから出荷されるのが、乾燥の工程を経ずにそのまま出荷されるのが新じゃがになります。

    乾燥させていないことによって、水分量が多いためやわらかく、みずみずしい味わい。
    皮にも水分が残っているので、皮つきで食べやすいのも特徴です。


    ほぼ1年中「新じゃが」


    地図

    新じゃがは九州産のものが1~3月、その後は静岡産が5月から6月にかけての初夏に出回り、次いで夏にかけて関東産が出てきたあと、最後は北海道産が秋に出荷されます。
    そう、つまり日本ではほぼ1年中、「新じゃが」が手に入るのです。

    九州から北海道まで、まるでバトンリレーのように新じゃが出荷が引き継がれていき、さながら"桜前線"ならぬ"新じゃが前線"のよう。
    さすが日本でいちばんたくさん栽培されている野菜(重量基準)ならでは、といったところです。

    続きを読む