【物件選び】転勤族の我が家があえて「築古団地」を選んだ理由3つ
-
こんにちは。築古物件で暮らしを楽しむ、団地マニアのサンキュ!STYLEライターhikari(ひかり)です。
我が家は転勤族。
幸い、夫の会社からいくらか家賃補助をいただけるので、引越しの際の物件選びにはある程度自由がききます。
補助の金額を超えてしまったら差額は支払うことになるのですが、それ以外はどんな物件を選んでもOKというルールです。
周りは築浅や駅近、広い物件などを選ぶ中、うちが選んだのは「築古団地」。
今回は転勤族の我が家があえて築古団地を選んだ理由を3つご紹介します。
転勤の辞令が出た方、辞令にそわそわしている方の物件選びの参考になれば幸いです。家賃を抑えて将来に備えるため
まず1つ目の理由は「家賃が安いこと」。
私、夫、幼稚園児の子ども(当時)の我が家が選んだのは「築40年・46平米・エレベーターなしの4階のお部屋」でした。
家賃は周辺にある同じような条件の物件と比較すると2〜3万円ほど割安。
ここが決め手になったんです。
いつ引越しがあるか分からない転勤族は、住居費にお金をかけるのはもったいないですよね。
今は転勤族ですが、子どもの成長などライフスタイルの変化によっていつか定住を考えるかもしれない…。
その時のために住居費を抑えて貯蓄に回すのが賢明だと思い、あえて築古団地を選ぶことにしました。
ちなみに、結婚当初は「築5年以内」「オートロック」「カウンターキッチン」など住居へのこだわりがすさまじかった私。
家賃補助を大幅にオーバーしていた時代もありました。
団地の家賃傾向ですが、築30年前後の物件ではエレベーターがついていたり、部屋が広かったりなど一般の賃貸物件とほぼ変わりないお部屋が多くあります。
そういう物件はやはり家賃もそれなりにして、地域によっては周辺の物件とほとんど差がないことも。
築40年を超えると家賃が一気に下がる傾向です。