【うっかりママ】やるだけで9割減らせる!「あ、忘れた!」を防ぐ対策3選
-
整理収納アドバイザーのシンプリストうたさんは、元々忘れっぽい性格だったのだそう。そのため母になったとき、子ども2人の予定や持ち物も把握しなければならず、混乱してしまいそうになることも。
そこで今回は、そんなシンプリストうたさんがうっかり忘れを予防する複数の対策をご紹介します。1.アラーム設定
一度、平日が祝日だったことからうっかりしており、子どもの習いごとをすっぽかしてしまったことがあります。それからは、曜日設定でアラームをかけておくことに。準備をしても間に合う時間に設定することで、慌てず用意ができるようになりました。
子どもが幼稚園に通っていたときも水曜日だけお迎え時間が早かったため、忘れないようにアラーム設定をしていました。シンプルな方法ですが、忘れていれば瞬時に思い出せ、もし覚えている場合は支度の合図となるので、設定しておいて損はありません。2.スマホスケジュール通知+貼り紙
スマホスケジュールアプリは、長年「TimeTree(タイムツリー)」を使っています。自分のプライベートやお仕事、家族用のカレンダーをそれぞれ別管理できるので、紙のカレンダーのようにごちゃつくことがありません。
また、事前に時間設定をすれば、その時間にスケジュールの内容を通知してくれます。書き込んでいても忘れてしまう人にとっては大変ありがたい機能です。
それでも見落としてしまう可能性はあるので、前日に必ず目につく場所に貼り紙をするようにします。アナログな方法ですが、シンプルで1番効果のある対策です。