サンキュ!

花粉症、メイクやゴム手袋も要注意!?「大人の食物アレルギー」になりやすい人の特徴や注意点とは

2024年8月30日

  • 食物アレルギーというと、「小さな子どもがなるもの」というイメージがありますが、実は大人になってから発症することも少なくありません。

    今回は、大人の食物アレルギーについて、医療法人社団博雅会草ヶ谷医院の院長である草ヶ谷英樹氏に聞きました。


    Q.食物アレルギーはどのようにして発症するのでしょうか


    食物アレルギーでは、発症する過程において「経口感作(けいこうかんさ)」と「腸管外感作(ちょうかんがいかんさ)」が起こっていると考えられています。

    「感作(かんさ)」とは、体に入ってきたアレルギー原因物質に対して「IgE抗体」が作られて、アレルギー反応の準備が整った状態を指します。感作されたところに、体内に再び原因物質が入るとアレルギーが始まります。

    「経口感作」では、ある食物を繰り返し食べているうちに、その食物に対してIgE抗体が作られることで食物アレルギーが起こります。小麦アレルギーや甲殻類アレルギー、木の実のアレルギーなどが知られていますが、なぜ一部の食物で高頻度に経口感作が起こるのかは、正確には分かっていません。

    皮膚や粘膜のアレルギーを介して、食物アレルギーが起こるのが「腸管外感作」です。腸管外感作で最も多いのが、花粉アレルギーが原因で発症する食物アレルギー(花粉-食物アレルギー症候群)です。これは、花粉アレルギーの原因物質と果物や野菜に含まれる物質が似ていることに起因します。花粉に対して作られたIgE抗体が、摂取した果物や野菜に対して「花粉がきた」と間違えて反応しアレルギーを起こすのです。

    ただし、IgE抗体が作られていてもアレルギー症状が出ておらず、食物アレルギーだとは言えないことがあります。IgE抗体がある=食物アレルギー“ではない”という点には注意が必要です。

    続きを読む