サンキュ!
ヘアケア 薬膳
引用元

秋になると「抜け毛が増えた気がする」「髪がパサつく」「髪にツヤが無い」など髪に関するお悩みが増えがちです。大きな原因は2つ。

夏の間に受けた紫外線や乾燥などの蓄積されたダメージが表面化すること。そして、もうひとつは夏の間に「美しい髪を作る力が弱る」体質に傾いたことです。

今回は、髪ダメージを体の内側から整える食事や生活習慣について、看護師で薬膳師の薬膳ナースけいこがお伝えします。


髪のダメージがおきやすい体質かチェック!


ヘアケア 薬膳
引用元

薬膳のベースとなる学問、中医学では「髪は生命活動に必要な血の余り物で作られる」と考えます。つまり、栄養たっぷりの元気な血がたくさんあれば美しい髪が作られるということです。

しかし、夏の暑さで水分が失われがちだったり、疲れやすかったりすると、美しい髪を作るために必要な「血の元気度」がダウンする血虚(けっきょ)という体質に傾きやすくなります。
生理のある女性は元々、血虚になりやすい傾向があるのですが、暑い季節はとくにそのリスクが高まります。血の元気度がダウンしている血虚体質に傾いていないかチェックしてみましょう。



  • 続きを読む