サンキュ!
オンラインショッピングのイメージ

最近洋服をオンラインで買い物する方も増えていると思いますが、失敗も多くなったりしますよね?
私も服が好きなのでオンラインでの買い物をよくしますが、やっぱり実物を見ないと難しいなと感じています。そこでこれやってしまうと失敗しがちだなというポイントを3つ、パーソナルスタイリストの望月ゆかが紹介します。


1 サイズを細かく見ない


服のサイズの写真

オンラインショッピングでの一番の失敗はサイズですよね。試着をしないで選ぶというのはやっぱり難しいです。なんなくいつものサイズで大丈夫だろうとサイズを細かく見ずに買ったりしていませんか?

届いて着てみたら、思ったより横幅が広いとか丈が長かった…などイメージと違うということがありますよね。
そんなときは持っている服のサイズと比べて買うと失敗しづらいです。よく着ているお気に入りの服のサイズを測って、その服と比べてサイズを見ると、買おうとしている服はこんな感じになりそうだなというのがイメージしやすくなります。

いつも着ている服のこの丈がベスト!というのがわかっていれば、その丈で絞って探せばいいのでたくさんアイテムがあって迷ってしまうというときも探しやすくなります。
パンツの場合も、自分の体形がきれいに見えるお気に入りのパンツのサイズを測っておいて、それに近いものを購入すれば限りなくサイズの失敗は減らせます。
まずは、手持ちのアイテムでこのサイズ感好き!というアイテムを探してみてください。


  • 続きを読む