サンキュ!

家計の見直しって何をするの?お金の専門家がすすめる「簡単に見直しができる手順」とは

2024年10月12日

  • 貯まる家計になるには、定期的な「家計の見直し」が重要と言われます。でも「どんな頻度で、家計の何を、どう見直せばいいのかわからない」という人が多いのではないでしょうか。そこで、節約アドバイザーの丸山晴美さんに、手間をかけずにできる家計の見直し手順とポイントを教えてもらいました。

    なお、今回ご紹介する情報はすべて2024年9月時点の取材情報を基にしています。



    みなさまこんにちは。節約アドバイザーの丸山晴美です。

    お金にはトレンドがあって、その情報をキャッチできるか否かで、得する人と損する人に分かれます。私はみなさまに“お金の旬の情報”を“わかりやすく”お届けしていきたいと思います。今回のテーマは「家計の見直し手順」!


    家計の見直しは1年に1回でもOK。まず固定費を紙に書き出して


    家計の振り返りは毎月おこなうのがベストですが、忙しいとなかなかそうもいきません。そういう場合は年末前の11月に、1年分の家計の振り返りと見直しを行うのがおすすめです。

    見直す手順は、まず固定費から。
    固定費とは、住居費、水道光熱費、通信費、保険料、税金、動画配信サービスなどのサブスクリプションサービス(サブスク)の料金、教育費、自動車維持費などです。

    1月~11月に支払ったこれらの費用を、紙などに書き出してみましょう。家計簿をつけている人はそれを見ながら、そうでない人はクレジットカードや銀行の引き落とし明細などでだいたい確認できます。

    書き出したら、それが本当に必要な費用だったのか、その金額は本当に妥当なのかなど、1つ1つチェックします。
    特にサブスクは、ほとんど利用していないのにお金だけ払っているというケースがよくあります。そういうものを見つけたら、すぐに解約の手続きをしましょう。

    子どもの習い事などは、退会する2~3カ月前に届出を出さなければいけないものもあります。今年のうちに子どもと「次の学年になっても続けるのか」を相談し、やめる場合はいつまでに手続きするのがいいか調べ、ムダな費用や手間がかからないようにしたいものです。

    また、来年は子どもが独立して夫婦2人の生活になるという家庭もあるでしょう。その場合はもう少し間取りが小さく家賃が安い家に引っ越し、浮いたお金を老後資金の貯蓄に回すのも一案。
    引っ越し先の家賃や間取りなどを具体的に決め、今から探し始めることで、良い物件を見つけられる可能性が上がります。

    引っ越しを機に不用品の整理をすることで、不用品の現金化もできるでしょう。そういった気力や体力が充実しているうちにやったほうが効率的であることは言うまでもないでしょう。

    続きを読む