貯まらない人が年末年始にやりがちなこととは?節約の専門家が解説
-
年末年始はイベントごとが多く、そのための食材も買いそろえる必要があるなど、ふだんより食費がかさみがち。食材が高騰している今、できるだけ出費を抑える買い方のタイミングと方法を、節約アドバイザーの丸山晴美さんに聞きしました。
なお、今回ご紹介する情報はすべて2024年11月時点の取材情報を基にしています。みなさまこんにちは。節約アドバイザーの丸山晴美です。
お金にはトレンドがあって、その情報をキャッチできるか否かで、得する人と損する人に分かれます。私はみなさまに“お金の旬の情報”を“わかりやすく”お届けしていきたいと思います。今回のテーマは「年末年始の食材の買い方」!食材は12月20日〜1月半ばまで割高になる
年末年始は食材の値段が割高になります。なぜなら、12月20日を過ぎるとスーパーマーケットなどはクリスマス用の陳列になり、商品の入れ替えや価格変更をするのが一般的だからです。
そこから年末に向かって食材価格が高騰していくので、節約したいならクリスマス用陳列になる前、12月20日以前に購入するのがおすすめです。
また、東京都中央卸売市場のカレンダーを見ると、食肉は2024年12月29日~2025年1月5日まで、水産物と青果物は12月31日~1月4日が休業となる予定です。この期間はスーパー側が仕入れができないため、食材の割高価格が続きます。
ふだんの価格に戻るのは、私個人の体感ですが、だいたい1月の2週目以降くらいでしょう。
つまり、食材の高値は年末年始だけではなく、12月20日〜1月半ばまでの1カ月近く続くということ。だからこそ、12月20日以前に食材を安く手に入れ、冷凍保存などして活用することが、年末年始の食費を抑える大きなポイントになります。