
証券会社、銀行、保険会社に勤務して金融や投資のマネリテ(金融リテラシー:お金についての知識と判断力)を磨き上げ、経済・お金についての発信が話題を呼んでいる肉乃小路ニクヨさんに、「お金の育て方」を教えてもらいました!
※本コンテンツはサンキュ!が制作した独自コンテンツです。記事内のリンクにはアフィリエイトタグが含まれており、購入実績や会員成約などに基づいて収益を得る場合があります。
※ ショップにより価格が異なります。仕入れ状況によって同じ商品がない場合や、既に販売終了している可能性もありますので、ご了承ください。
【マネリテUP大作戦】お金を育てる力を養おう

引用元
物価は上がるのに低金利が続く今、節約して貯金するだけでは、お金は増えません。金融や投資についての正しい知識が、手堅くお金を殖やすのに役立ちます。
ニクヨさんMEMO
・東京生まれ、千葉育ちの50歳
・3人きょうだいの末っ子
・ふたご座のB型
・身長180cm、体重ヒミツ
・資格/証券外務員1種、保険販売資格、ニューレディー検定1級
・好きな色/ネイビー
・好きな食べ物/いちご
・好きな歌手/中島みゆき
・趣味/散歩(1日1万歩以上)
“お金ちゃん”はわが子のように大切にしながら、時に冒険もさせなきゃダメなんです

――“お金をわが子のように育てる”とは、どういうことなのでしょうか?「インフレだと、銀行に預けているだけでは、お金の価値が目減りしてしまいます。『投資』とは、お金を奉公に出し、成長して帰ってきてもらうこと。
大事なわが子の奉公先だと思うといろいろ調べるし、ちょっと冒険もさせて、たくましくなって帰ってきてほしいと願うもの。そうやってお金を育てているうちに、親のマネリテも育って、豊かな未来につながっていくんだと思います」。