サンキュ!

お金を貯めたい!貯蓄を増やしたい!
だから、できるだけお金を使わないように節約しなくちゃ……と思っていませんか?
でも、実は、「お金を貯めること=お金を使わないこと」ではないんです。大事なのは、お金の使い方。

全国の主婦を取材してお金に関する記事を数多く手がける村越克子さんが、貯蓄を順調に増やしている人が実践している、使っても貯まるお金の使い方を解説します。


“お疲れ外食”よりスーパーの惣菜



休日に家族で出かけて疲れたから、その流れで夕飯は外食、パート先でいろいろあって遅くなって夕飯を作る時間がないから外食……ということ、ありますよね?
疲れたり、時間がなかったりすると、夕飯を作るのが負担になり外食に走りがちです。でも、“お疲れ外食”は、出費がかさむわりには満足度が低め。
貯めている人は、そういうときに外食ではなく、スーパーのお惣菜を選択します。疲れているときや、時間がないときに、ママだけが頑張ることはありませんが、満足度が低いことにお金を使う場合は、コストがかからない方を選びます。


  • 続きを読む